『今』の痛みと『今後』の不安 『根本治療専門』のじり接骨院・整体院で解消しませんか?
- 注射や薬に頼らず、ギックリ腰を治したい。
- 毎年のようにギックリ腰に悩まされるので、再発の不安をなくしたい。
- ゆっくり歩くだけでも腰が痛い。
- 靴下をはいたり、洗面台でかがむ動作で腰が痛い。
- 特に何もしていないが、ギックリ腰になった。
- 腰を後ろにそらすと痛い。
ギックリ腰は「重い物を持った時」や「身体を捻った時」など腰に強い負担がかかった時になりやすいですが、「くしゃみ」や「朝起きるとき」など腰にかかる負担が弱い場合でも、ギックリ腰になる人が意外と多いです。また軽い負担でもギックリ腰にななる人は、再発しやすい事も特徴です。この様なタイプのギックリ腰の原因は、「日頃の生活からくる疲労の積み重ね」であることが多いです。日頃から腰に悪い姿勢が続いたり、腰に負担のかかる動作が多かったりする事で疲労が積み重なり、やがて負担の少ない動作でもそれがトリガーとなって一気に症状が現れギックリ腰となります。
また、腰自体に負担をかけていなくても、油断しているとこの疲労の積み重ねというものはいつの間にか溜まってしまうものです。それは何気ない生活習慣が原因で生まれてくるのですが、みなさまはお気づきですか?
それは、「ストレス」「食生活」「睡眠不足」「栄養不足」や「食べ過ぎ」、あるいは「運動不足」などです。
のじり接骨院・整体院ではその原因を
- 「内臓の歪み」
- 「姿勢の歪み」
- 「筋肉の歪み」
からくると考えています。
この3つはお互いにバランスを取り合っているので、食生活、睡眠不足、ストレス、疲労などの原因で1つでも歪むと他の2つの歪みも引き起こします。結果、症状として痛み、辛さが出てきてしまうのです。

①-1内臓の調整
はじめに疲労の溜まった内蔵を調整していきます。

①-2頭蓋の調整
つぎに内蔵と関係が深いとされている頭蓋を調整していきます。

➁姿勢の調整
歪んだ姿勢を元に戻すことによって、血液が循環のしやすい身体にして疲労物質を流して、筋肉や内臓の負担を減らしていきます。

③筋肉の調整
筋肉の調整によって良くなった血液の流れをさらに加速させるため、筋肉に対してポンプしていきます。マッサージより刺激の少ない特殊な技術です。
身体の水分循環(脳脊髄液、血液、リンパ液)を良くして疲労物質を排除(栄養+酸素)を届けることでその場の痛みをとるだけでなく治療後も回復していく身体を目指していきます。
